【虫&バトル ストライカーズ】バトルシステムとバトルの進め方を紹介

虫が主役の戦略カードバトルRPG、「虫&バトル ストライカーズ」。

虫&バトル ストライカーズ
虫が主役の戦略カードバトルRPG

今回は、虫&バトルストライカーズの「バトルシステム」と「バトルの進め方」について紹介します!

※バトルの攻略情報は以下の記事をご覧ください

バトルの基本的な流れ

まず、バトルの勝敗は「自分か敵のHPが0」になることで決定します。

敵のHPを0にすることができれば、あなたの勝利です!

【バトルの基本的な流れ】
①手札として7枚のカードが配られる
②手札からカードを3枚選択し、「Attack」ボタンを押して攻撃する
③敵か自分のHPが0になるまで繰り返す

カードを3毎選択してAttackボタンを押すと、「アタックゲージ」が現れます。

アタックゲージを中心に近い位置で止めるとダメージアップ!

虫&バトル ストライカーズ カード選択 アタックゲージ

カード選択〜アタックの流れ

手札カードの選択について

カードには「絵柄」と「数字」があります。

アタック時、選択したカードの絵柄と数字の組み合わせによって以下のようなボーナス効果があります。

①アタッカーの攻撃力アップ
選択したカードの絵柄がアタッカーの虫タイプと同じ場合、アタッカーの攻撃力がアップ

②サポーターが攻撃を補助
選択したカードの絵柄がチーム内のアタッカー以外の虫タイプと同じ場合、その虫が「サポーター」として参加し、アタック時の攻撃力をアップ

③攻撃スキル発動
選択したカードの組み合わせが条件を満たすと、「攻撃スキル」が発動する。

④SPがたまる
選択したカード1枚につき、「SP(スキルポイント)=スペシャルスキルを使用するのに必要」がたまる。
同じ絵柄が2枚以上選択されている場合、コンボ効果で獲得SPがさらにアップ。

そのため、毎Attackのカード選択こそが、バトル勝利のカギになります。

カード選択時のさまざまなボーナス効果

攻撃スキルについて

虫はそれぞれ最大3つの攻撃スキルを所持し、バトル中に使用することができます。

アタック時、「選択したカードの数字と絵柄の組み合わせ」が条件を満たすと、攻撃スキルが発動します。

攻撃スキルは、基本ダメージがアップするほか、特定の条件を満たすとダメージアップしたり、状態異常付与や回復効果を持つなど、それぞれさまざまな効果を持っています。

攻撃スキルの発動条件と効果

また攻撃スキルが発動すると、かっこいいカットインが入ります。

虫&バトル ストライカーズ 攻撃スキル

攻撃スキルのカットイン

スペシャルスキルについて

スペシャルスキルは、アタック時のカード選択でためた「SP」を消費することで使用できるスキルです。

バトルでは、チームのリーダーに設定している虫のスキルが使用できます。

SPが貯まったら、スペシャルスキルボタンを押して発動

ダメージアップや回復、カード内容チェンジなど、スキルごとにさまざまな効果を持っており、使い方次第で戦況を大きく変えることができます。

フレンドスキルについて

クエスト挑戦時に、他のプレイヤーを「助っ人」に選択すると、そのプレイヤーがリーダー設定している虫のスペシャルスキルを、バトル中に1度だけ使用できます。

フレンドスキルは、フレンドスキルボタンを押すことで発動できます。

助っ人選択をするデメリットはないから、積極的に活用しましょう!

---

このように、「虫&バトル ストライカーズ」のバトルはプレイヤーが介入できる要素が多く、本格的なカードバトルが楽しめます。

最初はルールを理解するのが少し難しいですが、多様な虫を組み合わせて、プレイヤーごとにさまざまな戦略を立てることができます。

自分だけのチームを作ったり、戦略を立てるのが好きな人におすすめのゲームなので、ぜひプレイしてみてください!

虫&バトル ストライカーズ
虫が主役の戦略カードバトルRPG